未分類

他院に入院している人についての理不尽な依頼!!

Pocket

とある電話がデスクでなりまして・・・

今週のとある日、デスクに向かって普通に業務をしていると、いつものようにデスクの電話がなりました。 外来看護師さんからの電話だったので、内容を聞いてみるとどうやら他の病院に入院している患者が薬を欲しがっているというような内容とのこと。内容から察するに相手方の病院に入院している患者さんの他医療機関受診のことで相談かなと思いました。実は僕の勤務している病院自体がほぼ唯一と言っていい DPC 病院なのであまり他医療機関受診に関しての取り扱いは行ったことがないのです。なので若干緊張してどうだったかな思いながら、 とりあえずでこちらに電話を回して下さいと伝え相手方の病院の人の話を聞くと・・・・

全く違う話でした・・・ 。電話口に出た人は自分ではなく看護師さんの偉い人らしく当院で処方している精神科の薬の1つが切れそうなのでどうにかしてほしいと。(本当はいけませんが)家族の人が取りに来たいとか本人が取りに来るとかそういう話なのかなと思って聞いていると、 話の趣旨としては家族も誰も取りに行けないので処方した上で送ってくれないか?との話でした。

 

(*´Д`)・・・流石に それはできません・・・。

 

気持ちはわかりますが、だめですよ!!事務員ではなくても医師の無診察処方は禁止されていると認識していただかなければなりません。 医師法第20条にて 診察をすることなしに診断書を書くことや処方箋を書くことは禁止されています。

加えて DPC 病院に入院している患者は原則として他医療機関に受診することを禁止されています。 詳しく解説すると何記事にもなってしまいますのでこの記事では書くのをやめますが、 DPC 病院に入院中の患者が自院の外来に勝手に受診するのも駄目ですし(何も知らなければ後で請求書が戻って来ます)

 

ですので上記のケースでは、 入院している近隣の病院の精神科にかかっていただくしかないのかなと思います。いやしかし、法律で禁止されていることを大手を振ってお願いをされると反応に困ります。全くの無診察+薬の郵送なんて応じる医療機関なんてほとんどないと思いますけど!!

Pocket

-未分類

Copyright© とあるDPC病院の医療事務のつぶやき , 2025 All Rights Reserved.