tsukumo

未分類

他院に入院している人についての理不尽な依頼!!

2017/12/9  

とある電話がデスクでなりまして・・・ 今週のとある日、デスクに向かって普通に業務をしていると、いつものようにデスクの電話がなりました。 外来看護師さんからの電話だったので、内容を聞いてみるとどうやら他 ...

未分類

医療費控除に領収書が提出不要になったって知ってた?

2017/11/25  

そもそも医療費控除って何? このブログを読んでくださっている方は平成29年度の確定申告の医療費控除から領収書を提出しなくてもよくなったということをご存知でしょうか?僕は恥ずかしながらつい最近国税庁のパ ...

未分類

紹介状が無い患者の負担増額についての話

2017/11/19  

紹介状が無い患者の負担金増額 2017年11月16日の日経新聞朝刊の一面に 紹介状を持たずに大病院を受診した場合の追加料金である(選定療養費と言います) 患者負担金の徴収対象病院の範囲を拡大するという ...

未分類

精神科病院について

2017/11/11  

精神科病院とは・・・ 初対面の人に何やってるのと聞かれ病院で事務職をやってますと言うと「ふーん」と掴みづらい反応されることが多々あります。その理由は医療事務職と聞いて何をやっているのかイメージがわかな ...

未分類

京大病院のセレン製剤誤調剤の医療事故について

2017/10/29  

京大病院の調剤誤りによる死亡事件 医療事故関連のニュースがニュースが最近多いです。茨城県水戸の済生会病院では手術中の患者の鎮痛剤として投与されるモルヒネが誤った投与量で投与され心配停止となりその後死亡 ...

未分類

出産育児一時金について

2017/10/29  

医療事務にとっての「出産」 前回の記事が出産についての記事だったので、今回も出産について書かせていただきます。前回は医療についての記事でしたが、今回は医療事務としての業務についての「出産」についてです ...

未分類

無痛分娩に関する医療事故について

2017/10/29  

世間の無痛分娩の動向 ここ数年、産科関連のニュースで無痛分娩関連のニュースを目にする事が多くなりました。その内、悪い方面のニュースは医療事故関連のニュースです。 最近目にした所では、今年の1月に大阪の ...

未分類

医事課の職員はなぜ月初に遅くまで残業するのか?

2017/10/29  

日本の医療制度について 表題について語る前に日本の医療の仕組みについて少し語らなければなりません。 医事課と言えばレセプト、レセプトと言えば医事課というくらい医事課業務としては中心的な業務になっていま ...

未分類

健康保険組合はこれからどうなるのか?

2017/10/29  

今更だけど、医療費の高騰は止まらない 前回の記事にて市町村が財政主体となっている国民健康保険が平成30年度から都道府県が財政運営主体となる記事を書きました。その原因が国保団体の赤字にあることも。 考え ...

未分類

平成30年 国保広域化について

2017/10/29  

国民皆保険制度とは(・・? 当たり前のごとく日本が誇るフリーアクセスの安心・安全の医療制度です。が、このところ少子高齢化と貧富の差の拡大で綻びが大きくなってきているように見えます。。さて、表題は何みん ...

Copyright© とあるDPC病院の医療事務のつぶやき , 2025 All Rights Reserved.